こんにちは!

センター北駅にある、都筑こもれび整体院の山本です!
中高年以降になると”膝の痛み”で悩みを抱えている方は非常に多いと思います。
今日はそんな方に向けて実は膝の痛みの原因が膝とは限らないという視点で記事を書いていきたいと思います。
目次
病院では【異常なし】だけど膝は痛い・・・
- 「レントゲンやMRIを撮ったけど異常はないですね」
- 「加齢によるものですね」
- 「運動不足ですね」
膝の痛みで病院に行ったのに上記の様なことを言われた。
湿布や痛み止めの処方のみだった経験はありませんか?
実はその膝の痛みは膝だけが原因ではなく、もっと複雑な要因が絡んでいるかもしれません。
膝の痛みは”膝だけ”の問題とは限らない
現代の整体やリハビリの現場では、「膝が痛い=膝が悪い」とは限らないことがわかってきています。
例えば:
- 骨盤や股関節の使い方がうまく使えずに膝への負担が増している
- 姿勢や体のクセが膝への負担になっている
- 膝が痛くなるのではないかというストレスや不安など、心理的な要因が痛みを強くしている
- 長時間の同じ姿勢や、運動不足、仕事の環境が関係している
このように、身体面・心理面・環境面の要因が複雑に絡み合っている場合が多々あります。
膝の痛みに”寄り添って”一緒に原因を探していきましょう
当院では、最初のカウンセリングと評価をとても重視しています。
- どんな時に痛いのか?
- 日常生活で困っていることは?
- 身体の使い方にどんなクセがあるか?
- 仕事や家でどんな姿勢が多いか?
- その痛みに対してストレスや不安を感じていないか?
これらを丁寧に寄り添って聞きながら、【一人ひとりの膝の痛みがどこから来ているのか】を一緒に探していきます。
そして「なぜ痛くなったのか」「どうすれば改善するのか」を一緒に考えます。
その場限りではなく、「根本からの改善」へ
ただ痛みを緩和するのではなく、「なぜ再発するのか」「どうすれば自分でケアできるのか」まで一緒に考えていきます。
施術だけでなく、セルフケアの方法や日常生活のアドバイスも合わせてサポートしています。
最後に


いかがだったでしょうか?
膝の痛みは”膝の問題”だけではなく、生活習慣など様々な要因が複雑に絡まってでてきます。
当院ではそんなお悩みを抱えている方に”丁寧に寄り添い”、根本改善を一緒に目指します。



「もう治らないかも…」とあきらめる前に、ぜひ一度ご相談ください。