こんにちは!
センター北駅にある都筑こもれび整体院の山本です!
早速ですがみなさんはこんなお悩みはありませんか?
- 「お医者さんから膝が変形していると言われました」
- 「歩いたり立つ時に膝が痛い・・・変形しているのかしら?」
- 「いつの間にかO脚になってきてこれから膝の痛みとかでないかな?」
膝の痛みで病院を受診すると、
「軟骨がすり減っていますね」や「膝が変形していますね」と言われる方が多いと思います。
しかし、実は膝の軟骨自体には痛みを感じる神経はありません。また、膝が変形していても痛みはなく歩いている方は世の中にはたくさんいます。
それでは、何故膝の痛みが生まれるのでしょうか?
今回はその疑問を理学療法士が解説していきます!
何故膝が痛むのか?
①膝の周りの組織が硬くなって可動域が低くなるため
1つ目は、膝の組織が硬くなってしまっていることです。
膝は主に大腿骨、脛骨、膝蓋骨の3つの骨で構成されています。それらを上手く動かすために筋肉や靭帯、関節包などたくさんの組織が関わって動きを出してくれます。
その組織の何処かが硬くなることで動きが悪くなり、神経が痛みを感じるようになってしまいます。
②筋力低下
次に足の筋力の低下です。
よく膝が痛み時は腿の前にある大腿四頭筋を鍛えましょうと言われることがありますが、実はそれだけでは不十分になります。
腿の前だけを鍛えてしまうと逆に筋の緊張を必要以上に高めてしまい、内圧を上げて逆に痛みを生んでしまう可能性があります。
そのため、お尻にある中殿筋や体幹の安定させてくれる腸腰筋などの身体を支えてくれる下半身の筋肉が上手く使えるようにする必要があります!
③悪い姿勢や歩き方
最後に悪い姿勢になります。
猫背や反り腰のような悪い姿勢を日常的にしているとその分が膝に負担を与えてしまい、膝の痛みや変形を進めてしまう可能性があります。
膝の痛みの改善にはなにをすべきか?
膝の痛みで変形性膝関節症と診断されている場合はまずはリハビリが有効となります。
膝の可動域や筋力低下の改善、姿勢の修正を行うことだけでも膝の痛みは改善することができる場合があります。
手術をする必要があると言われても、まずは一度リハビリができないか先生に相談をしてみることをおすすめします!
また、リハビリを継続して行っていても中々改善しない場合は整体に行ってみることも有効の場合があります!
最後に
いかがだったでしょうか?
膝の痛みや変形が気になる場合はまずは整形外科に行ってレントゲンを撮るなどの検査を受けることをおすすめします!
そのうえでリハビリや整体を受けてみる選択肢を考えてみましょう!
私自身も整形外科クリニックで勤務していたときには変形性膝関節症で通院されている方がリハビリで改善して居たケースもありました!
当院でも膝の痛みや変形性膝関節症でお悩みの方の整体を実施しています。お気軽のご相談ください!
コメント